MENU

筑後川花火大会2024いつで場所・会場はどこ?アクセス方法は

  • URLをコピーしました!

本ページはプロモーションが含まれています。

毎年、多くの人で賑わう福岡県久留米市で開催される『筑後川花火大会』。

350年以上の長い歴史を持ち、西日本最大級の花火大会です。
1万5000発の花火を楽しむために、約45万人が訪れると言われています。

筑後川花火大会2024』は、いつ開催されるのでしょうか?

複数の観覧会場があるため、事前に日程や会場がどこなのかをしっかりチェックしておくことで、さらに『筑後川花火大会2024』を楽しむことができます。

そこで今回は、『筑後川花火大会2024』がいつ開催されるのかをはじめ、会場や場所アクセス方法などについて詳しくリサーチし、ご紹介していきます。

\筑後川花火大会の駐車場や混雑状況についても/

\筑後川花火大会おすすめのホテル/

目次

筑後川花火大会2024 いつ?日程スケジュール

いつ?

『筑後川花火大会2024』の開催日が決定しました!

筑後川花火大会:2024年8月5日(月)

『筑後川花火大会2024』は、例年通り8月5日に開催される予定です。

2023年の筑後川花火大会は、2022年に起きた花火の落下事故を受けて安全管理のため8月27日に開かれました。

日程・スケジュールは?

『筑後川花火大会2024』の日程は、2024年8月5日(月)です。

『筑後川花火大会2024』のスケージュールをチェックしておきましょう。

【開催日】2024年8月5日(月)※小雨決行、荒天等は7日(水)
7日に開催できない場合は中止。
【発揚時間】19時40分~20時50分(70分間)
【発揚数】15,000発
【発揚場所】久留米市長門石河川敷、同小森野河川敷(計2ヶ所)

\久留米の老舗旅館もおすすめ/

筑後川花火大会2024 会場・場所

会場・場所は?

『筑後川花火大会2024』では、5つの会場が用意されます。

京町会場
篠山会場
小森野会場
長門石会場
みやき会場

有料席などはなく、前日に河川敷の場所取りが可能となっています。

①京町会場

「京町会場」は、筑後川の南側にあり、打ち上げ場所の目の前にある会場です。

最も花火の迫力を味わえるのが「京町会場」なので、人もかなり多く、賑わっており、混雑することが予想されます。

また、「京町会場」では、尺玉なども鑑賞できるので、キレイな花火を間近で楽しみたいにも、オススメな会場です。

JR久留米駅から徒歩10分ほどなので、アクセスも便利!

②篠山会場

「篠山会場」は、花火はもちろん多くの屋台も楽しむことができるのが魅力の会場です。

筑後川花火大会といえば、多くの屋台が軒を連ねることでも有名なので、食べ歩きをしたい方などには持ってこいの会場となっています。

また、京町会場の花火も鑑賞できることから、最も混雑する会場となっており、メイン会場といっても良いでしょう。

JR久留米駅から徒歩20分ほどにある会場です。
西鉄久留米駅からは「篠山会場」直行の有料シャトルバス(片道240円)も運行しています。

③小森野会場

「小森野会場」は、筑後川の北側に位置していて、人通りがゆるやかなのが特徴です。

広い河川敷でゆっくりと花火を鑑賞したい方や小さなお子さんを連れた方などにもオススメ!
西鉄宮の陣駅から徒歩約20分ほどです。

子連れでの人込みは、なるべく避けたいですよね!

④長門石会場

「長門石会場」は、長門石河川敷が発揚場所となっているので、花火を間近で観ることができます

会場の広さは少し小さめで、花火も横から鑑賞する形になるので注意が必要です。
屋台もほとんどないので、花火をメインにゆっくり楽しみたい方などにオススメのエリアとなっています。

⑤みやき会場

「みやき会場」も筑後川の北側にある会場なので、人込みを避けて花火をゆっくり鑑賞することができます。

しかし、JR久留米駅から徒歩30分かかる会場なので、移動時間を事前に考慮しておいた方が良いでしょう。

花火の観た後に30分歩くのは、きつそうだな。。

筑後川花火大会2024 アクセス方法

筑後川花火大会の当日は、大規模な交通規制が行われます。
そのため、車などではなく公共交通機関を利用して、会場に向かうようにしましょう。

また、久留米市内の駅はJRも西鉄もそれぞれ混雑が予想されます。
臨時のバスや電車も運行されていますが、早めの時間帯から来場した方が混雑を避けれるかもしれません。

早めに行って、屋台を楽しむのもいいかも!

まとめ

西日本最大級の花火の祭典『筑後川花火大会』。

開催日は、2024年8月5日(月)です。

また、会場についても例年通り、筑後川の北側、南側に5ヶ所の会場が設けられます

最寄り駅はJR久留米駅や西鉄久留米駅で、会場直行の臨時シャトルバスも出ると思われます。
観る場所によっては、最寄駅からかなり歩く場合もあるので、注意が必要です。

事前に日程スケジュールや会場をしっかりとチェックして、自分の合った会場でぜひ『筑後川花火大会2024』を楽しんでみてくださいね。

\筑後川花火大会におすすめのホテル/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次