くきのうみ花火の祭典2025はどこで見れる?穴場や屋台の場所・交通規制も

くきのうみ花火の祭典 どこで見れる 屋台 場所 穴場 交通規制
  • URLをコピーしました!

本ページはプロモーションが含まれています。

毎年、多くの人で賑わう福岡県北九州市の『くきのうみ花火の祭典』。

北九州市の夏の風物詩となっていた『くきのうみ花火の祭典』ですが、2025年はなんと秋に開催されます。

秋開催ということで、夏とはまた違った雰囲気になりそうですよね。
少し肌寒くなる時期の開催なので、どこで見るのがいいかも気になるところ。

そこで今回は、『くきのうみ花火の祭典2025』について詳しくリサーチ。

この記事でわかること
  • くきのうみ花火の祭典2025 開催日
  • くきのうみ花火の祭典2025 どこで見れるか・穴場
  • くきのうみ花火の祭典2025 屋台の場所
  • くきのうみ花火の祭典2025 交通規制

\くきのうみ花火の祭典におすすめのホテル/

目次

くきのうみ花火の祭典2025 開催日・時間・会場

開催日時

開催日2025年10月25日(土)
時間20:00~20:40
予備日なし(荒天の場合は中止・延期なし)

2024年まで夏に開催されていた「くきのうみ花火の祭典」ですが、近年の猛暑や台風の影響を考慮し、2025年から10月の秋開催へと変更されました。
北九州市の公式発表によると、天候が安定しやすく安全に開催できる時期として10月が選ばれたとのことです。

夏の風物詩として楽しみにしていた方もたくさんいるかと思いますが、確かに近年台風や猛暑の影響はかなりひどく、災害を引き起こしてしまうほど。

それらを考慮すると、『くきのうみ花火の祭典』が秋開催に変更になるのはやむを得ないのかもしれませんね。

会場

打ち上げ場所:洞海湾中央(若松区・戸畑区間)
観覧エリア:若松区側・戸畑区側の両岸から観覧可能

洞海湾に設置された台船から花火が打ち上げられ、若戸大橋を中心に両岸から観覧できるのが特徴。
約5,000発の花火が北九州の夜空と海面を鮮やかに彩ります。
2025年は、40回記念として例年の4,500発よりも多くの花火が打ち上げられる予定です。

くきのうみ花火の祭典2025 どこで見れるか・穴場

どこで見れるか

『くきのうみ花火の祭典』では、洞海湾の中央に花火打ち上げ用の台船を設置し、花火が打ち上げられます。

洞海湾から打ち上げられるので、北九州市の若松区と戸畑区のそれぞれから花火を観ることが可能です。

若松区戸畑区の2ヶ所から花火の観覧が可能

若松区も戸畑区もそれぞれ混み合うので穴場を見つけておくのがオススメです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次