本田響矢ドラマ波うららかに、めおと日和のロケ地や撮影場所どこ?目撃情報やキャスト相関図も

本田響矢 ドラマ 波うららかに、めおと日和 ロケ地 撮影場所 目撃情報 キャスト 相関図
  • URLをコピーしました!

本ページはプロモーションが含まれています。

2025年の春ドラマとして放送され、絶大な人気を集める『波うららかに、めおと日和』。

昭和11年を舞台に、繰り広げられるラブコメディです。

主演は芳根京子さんで、共演は注目若手俳優の本田響矢さん。

本田響矢さんは、連続テレビ小説『虎に翼』に出演するなど、近年話題作に数々出演しています。
『波うららかに、めおと日和』では、初めてプライムタイムの地上波連続ドラマにレギュラー出演ということで、注目の高さを感じさせますよね。

劇中では、恋愛に不慣れな男女2人のやりとりが人気を集め、SNSでは「#めおと日和」や「#うぶキュン」などの関連ワードがトレンド入りするなど、今期最も注目されているドラマとなっています。

こちらの記事では、『波うららかに、めおと日和』のロケ地をはじめ、撮影場所や目撃情報などについて詳しくリサーチしました。

この記事でわかること
  • 『波うららかに、めおと日和』ロケ地・撮影場所
  • 『波うららかに、めおと日和』目撃情報
  • 『波うららかに、めおと日和』キャスト相関図
  • 『波うららかに、めおと日和』主題歌

▽第9話予告

目次

『波うららかに、めおと日和』とは

『波うららかに、めおと日和』は、2025年4月スタートのフジテレビ系木曜よる10時から放送中のドラマです。

原作は、漫画アプリ『コミックDAYS』にて連載中の西香はちさんによる同名コミック。
漫画・電子書籍ストアのレビューでも軒並み高評価を誇っています。

昭和11年を舞台に交際0日婚で結ばれた、芳根京子さん演じる江端なつ美と本田響矢さん演じる帝国海軍の中尉・江端瀧昌の歯がゆくも愛らしい「新婚夫婦の甘酸っぱい時間」を描いた、ハートフル・ラブコメディです。

令和だからこそ昭和時代のうぶで可愛らしい心地良い新婚生活に、キュンキュンすること間違いなし!

\波うららかに、めおと日和を読むなら/

『波うららかに、めおと日和』ロケ地一覧

今までに放送された『波うららかに、めおと日和』のロケ地を一覧にまとめました。

放送回ロケ地
第1話 ロケ地・撮影場所・千葉県立房総のむら
・リストランテ カーザ・アルベラータ
・SHIRASE5002
・旧・昭和電工川崎工場本事務所
第2話 ロケ地・撮影場所・真岡鐵道小貝川橋梁
・千葉県立房総むら
第3話 ロケ地・撮影場所・共栄橋
・夢時庵
・町並み観光中央案内処
・一軒家
・モダン亭 太陽軒
第4話 ロケ地・撮影場所・千葉県立房総のむら
・宮定
第5話 ロケ地・撮影場所・小野川沿い
第6話 ロケ地・撮影場所・さわら町屋館
・小野川沿い
・千葉県立房総のむら
・埼玉県立深谷商業高等学校二層楼(記念館)
・瀧宮神社
・小湊鉄道 上総鶴舞駅
第7話 ロケ地・撮影場所・小野川沿い
・与倉屋土蔵付近
・ぶれきめら

波うららかに、めおと日和:第1話 ロケ地・撮影場所

縁談を告げられた庭:千葉県印旛郡 千葉県立房総のむら

関谷なつ美(芳根京子)が父・篤三(高橋努)に縁談が決まったことを告げられた庭は、千葉県印旛郡にある『千葉県立房総のむら』の武家屋敷でした。

HP:https://www.chiba-muse.or.jp/MURA/
住所:千葉県印旛郡栄町龍角寺1028
Googleマップ

芝原邸の門:千葉県香取市 リストランテ カーザ・アルベラータ

江端なつ美(芳根京子)と江端瀧昌(本田響矢)が住むこととなった芝原邸の門は、千葉県香取市にある『リストランテ カーザ・アルベラータ』の門が使われていました。

HP:http://www.casaalberata.com/
住所:千葉県香取市佐原イ1727
Googleマップ

『リストランテ カーザ・アルベラータ』周辺の街並みも『波うららかに、めおと日和』の撮影で使われています。

佐原地区は、「小江戸」、「江戸優り」などと呼ばれており、とても風情があり昭和を感じさせる雰囲気であることから様々なドラマや映画にも登場しています。

【佐原の街並みが登場する作品】
・「大河への道」(映画)
・「ミステリと言う勿れ」(映画)
・「流星ワゴン」(ドラマ)
・「花子とアン」(ドラマ)
など

甲板や機関室:千葉県船橋市 SHIRASE5002

瀧昌が歩いていた船の甲板や機関室は、千葉県船橋市にある『SHIRASE5002』で撮影されていました。

HP:https://shirase.info/
住所:千葉県船橋市高瀬町2
Googleマップ

『『SHIRASE5002』は、見学可能な日が限定されています
事前予約が必要なので、聖地巡礼で訪れる際は予約を忘れないように注意してくださいね。

帝国海軍の建物:神奈川県川崎市 旧・昭和電工川崎工場本事務所

なつ美が会いに行った瀧昌の職場は、神奈川県川崎市にある『旧・昭和電工川崎工場本事務所』が使われていました。

住所:神奈川県川崎市川崎区扇町5-1
Googleマップ

『旧・昭和電工川崎工場本事務所』は、以下の映画やドラマなどでもロケ地として登場しています。
昭和テイストをたっぷり感じさせる建物なので、ロケ地としての利用が多いのでしょう。

・「シン・ゴジラ」(映画)
・「アルキメデスの大戦」(映画)
・「特捜9」(ドラマ)
・「時効警察はじめました」(ドラマ)
・「カイジ・ファイナルゲーム」(映画)
など

国登録有形文化財にも登録されてるんだよ!

波うららかに、めおと日和:第2話 ロケ地・撮影場所

館山バス 立山北篠町停留所:栃木県芳賀郡 真岡鐵道小貝川橋梁

2ヵ月ぶりになつ美と瀧昌が、再会した「館山バス 立山北篠町停留所」は、栃木県芳賀郡にある『真岡鐵道小貝川橋梁』付近でした。

住所:栃木県芳賀郡益子町益子
Googleマップ

クリームパンを食べていた場所:千葉県印旛郡 千葉県立房総のむら

なつ美と瀧昌がクリームパンを食べていたシーンは、千葉県印旛郡にある『千葉県立房総むら』の武家屋敷付近が使われていました。

HP:https://www.chiba-muse.or.jp/MURA/
住所:千葉県印旛郡栄町龍角寺1028
Googleマップ

『千葉県立房総のむら』は、観光地としても楽しめるため訪問時などは公式サイトで営業情報などを確認しておくと安心です。

ロケ地巡りにはピッタリな場所ですよね。

橋:千葉県印旛郡 千葉県立房総のむら

瀧昌がなつ美にぶつかりそうになった男の子を抱き上げたシーンの橋も『千葉県立房総むら』内の堀割で撮影されています。

館山旅館の外観:千葉県印旛郡 千葉県立房総のむら

なつ美と瀧昌が訪れた「館山旅館」の外観は、『千葉県立房総むら』内の総屋(総合案内所)でした。

花屋:千葉県印旛郡 千葉県立房総のむら

瀧昌がなつ美のために花を買おうと立ち寄った花屋は、『千葉県立房総むら』内の川魚の店(かとりや)が使われていました。

波うららかに、めおと日和:第3話 ロケ地・撮影場所

橋:千葉県香取市 共栄橋

なつ美と瀧昌が渡っていた橋は、千葉県香取市にある小野川にかかる『共栄橋』でした。

住所:千葉県香取市佐原
Googleマップ

菓子店:千葉県香取市 夢時庵

瀧昌が「ここの菓子、海軍に卸してるらしいです」となつ美に伝えた菓子店は、千葉県香取市にある『夢時庵』が使われていました。

HP:https://www.mougins.info/
住所:千葉県香取市佐原イ484-1
Googleマップ

桃山寫真館:千葉県香取市 町並み観光中央案内処

なつ美が立ち止まっていた「桃山寫真館」は、千葉県香取市にある『町並み観光中央案内処』でした。

住所:千葉県香取市イ498
Googleマップ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次