MENU

美保基地航空祭2025スケジュールや駐車場は?シャトルバス・ブルーインパルスについても

美保基地 航空祭 ブルーインパルス 飛行時間 スケジュール 駐車場 シャトルバス
  • URLをコピーしました!

本ページはプロモーションが含まれています。

鳥取県境港市にある「航空自衛隊美保基地」で、2025年5月25日(日)に航空祭が開催されます。

美保基地の航空祭といえば、日本海側最大級のイベントとしても有名です。
また、C-2輸送機の拠点としても知られています。

そんな『美保基地航空祭2025』では、2年ぶりにブルーインパルスが飛来することでも注目を集めています。
『美保基地航空祭2025』は、例年以上に人気を集めること間違いなしです。

この記事でわかること
  • 美保基地航空祭2025 ブルーインパルス展示飛行情報
  • 美保基地航空祭2025 スケジュール
  • 美保基地航空祭2025 アクセス方法・駐車場やシャトルバス情報

ブルーインパルスの飛行は見逃したくない!
飛行時間は要チェック!

\美保基地周辺のホテルならココ/

目次

美保基地航空祭2025 ブルーインパルス飛行時間・飛行展示

飛行時間

2025年5月25日(日)に開催される『美保基地航空祭』では、ブルーインパルスが飛行します。

開催日2025年5月25日(日)
時間9:00~15:00(8:30~開門予定)
場所航空自衛隊美保基地及び同周辺空域
鳥取県境港市小篠津町2258

『美保基地航空祭2025』のブルーインパルスの飛行時間は、現在未発表です。

過去の飛行時間の情報を参考にすると、11:00~12:00もしくは13:00~14:00頃などに飛行すると考えられます。

ブルーインパルス飛行時間 11:00~12:00頃もしくは13:00~14:00頃の可能性も

2023年の『美保基地航空祭』のブルーインパルスの飛行時間の流れは、以下の通りでした。

内容時間
ウォークダウン13:20~13:50
アクロバット飛行13:50~14:30
ウォークダウン14:30~14:45

『美保基地航空祭2025』でも同様の飛行時間の流れになる可能性が高いでしょう。

また、天候などによっては時間帯が前後したり、演目の内容が変更となることもあるので注意が必要です。

予行飛行はあるのか

『美保基地航空祭2025』のブルーインパルスの予行飛行についての情報は、2025年5月9日現在未発表です。

過去の傾向からブルーインパルスの予行飛行は、『美保基地航空祭2025』の前日の2025年5月24日(土)の10:00前後に開催される可能性が考えられます。

ブルーインパルス予行飛行 2025年5月24日(土) 10:00前後の可能性

2023年の『美保基地航空祭』の際には、前日の2023年5月27日(土)の10:00前後にブルーインパルスの予行飛行が実施されていました。

貴重な予行飛行も見たい!

おすすめ観覧エリア

『美保基地航空祭2025』のブルーインパルスおすすめ観覧エリアは、まさに滑走路前の会場エリアです。

ブルーインパルスを間近で観ることができるとあって、迫力満点!
しかし、その一方観覧客も多いことからなかなか思ったように写真や動画の撮影をするのは、難しいかもしれませんね。

ベストスポットで撮影したいということであれば、基地外に出て周辺の「米子鬼太郎空港」の展望デッキなどがおすすめですよ。

【ブルーインパルスおすすめ観覧エリア】
・基地内なら滑走路前の会場
・基地外なら「米子鬼太郎空港」展望デッキ

当日は気温が高くなることも考えられるので、暑さ対策もしておくと安心です。
手軽に持ち運べそうな扇風機などあると良さそう!

\おすすめ扇風機はこちら/

美保基地航空祭2025 スケジュール

全体スケジュール

『美保基地航空祭2025』の詳しい全体的なスケジュールは、現在未発表です。

例年の傾向としては、9:00~14:25まで「展示飛行」9:00~15:00まで「常設イベント」と「航空機地上展示」というタイムスケジュールとなっています。

2024年の『美保基地航空祭』も同様のスケジュールでした。

イベント時間
展示飛行9:00~14:25
常設イベント9:00~15:00
航空機地上展示9:00~15:00

開門時間・閉門時間

『美保基地航空祭2025』の開門時間は、2025年5月25日(日)の8:30からです。

閉門時間については発表されていません
『美保基地航空祭2025』は15:00までの開催なので、閉門時間も15:00頃と考えられます。

開門時間:8:30~
閉門時間:15:00頃

オープニングフライト

『美保基地航空祭2025』のオープニングフライトについては、現在明らかになっていません

2024年の『美保基地航空祭』では、9:00~9:03にC-2輸送機とKC-46A空中給油・輸送機によるオープニングフライトがおこなわれました。

『美保基地航空祭2025』も例年通り、C-2輸送機とKC-46A空中給油・輸送機のオープニングフライトが実施されるのかもしれませんね。

2024年オープニングフライト:9:00~9:30 C-2輸送機・KC-46A空中給油・輸送機

各種展示飛行

『美保基地航空祭2025』の各種展示飛行のスケジュールは、現在未発表です。

しかし、展示飛行する期待は、

【航空自衛隊】C-2、KC-46A、ブルーインパルス等
【陸上自衛隊】CH-47JA

と発表されています。

2024年の『美保基地航空祭』の展示飛行のスケジュールを参考にチェックしておきましょう。

時間各種展示飛行
9:00~9:03C-2輸送機、KC-46A空中給油・輸送機オープニングフライト
9:40~9:55F-2戦闘機
10:00~10:15海上保安庁
10:30~11:10C-2輸送機
13:15~13:30CH-47J輸送ヘリコプター
14:00~14:10KC-46A空中給油・輸送機

『美保基地航空祭2025』には、ブルーインパルスも飛行するので2024年の航空祭とは内容も少し変わってくると考えられます。

地上展示機

『美保基地航空祭2025』の地上展示では、航空自衛隊、陸上自衛隊、海上自衛隊、海上保安庁から以下のような航空機が地上展示される予定です。

【航空自衛隊】C-2、KC-46A、E-2C、T-400、T-7、C-130H、U-4、U-680A等
【陸上自衛隊】CH-47JA等
【海上自衛隊】P-1、SH-60K、US-2
【海上保安庁】DHC-8、AW-139

ちなみに、2024年の『美保基地航空祭』では、航空自衛隊、海上自衛隊、海上保安庁のそれぞれの航空機が地上展示されていました。

『美保基地航空祭2025』でもたくさんの航空機が地上展示されるでしょう。

《2024年美保基地航空祭 地上展示》
【航空自衛隊】
C-130H輸送機、C-1輸送機、U-4多用途支援機、KC-46A空中給油・輸送機、U-680A飛行点検機、E-2C早期警戒機、T-400練習機、T-7練習機、T-4練習機、CH-47J輸送ヘリコプター
【海上自衛隊】
P-1哨戒機、U-36A多用機
【海上保安庁】
AW-139ヘリコプター、DHC-8

常設イベント

『美保基地航空祭2025』の常設イベントの詳細は、現在明らかになっていません

2024年の『美保基地航空祭』では、売店エリアや陸上自衛隊などの車両展示、C-2機内展示など様々なイベントが常設されていました。

お子さんも楽しむことができる、キッズトレインなどもありましたよ。

【2024年常設イベント】
・基地売店
・グッズ売店エリア
・飲食売店エリア
・陸上自衛隊等車両展示
・広報展示ブース
・C-2機内展示
・物産展
・野点・邦楽
・消防展示
・キッズトレイン

美保基地航空祭2025 アクセス方法・駐車場やシャトルバス情報

駐車場

『美保基地航空祭2025』の会場である美保基地には、「大型バス専用駐車場」があります。
一般向けの駐車場については、現在未発表です。

「大型バス専用駐車場」については、事前予約が必要で2025年4月3日時点ですでに予約可能台数に達しており、受付が終了しています。

2024年の『美保基地航空祭』では、基地内にある「基地南駐車場」と国道431号線沿いにある「431沿い駐車場」が設けられていました。

例年通りであれば、『美保基地航空祭2025』でもこれらの駐車場が開放される可能性が考えられるでしょう。

また、「基地南駐車場」からは基地まで無料シャトルバスでの移動が可能です。
一方、「431沿い駐車場」に関しては、基地まで徒歩での移動となります。

小さなお子さんなどをお連れの方は、「基地南駐車場」の方が安心でしょう。

駐車場名移動手段開放時間
基地南駐車場基地まで無料シャトルバスで移動7:00~
431沿い駐車場基地まで徒歩で移動7:00~

駐車場を利用する際には、いくつか注意点もあるのでチェックしておきましょう。

・両駐車場への入場は左折入場のみ右折入場は不可、退場時も同様
当日7:00~開放14:30以降は駐車場への入場は不可
・数に限りがあり、満車になる可能性も

\周辺駐車場を予約するならコチラ/

シャトルバス

『美保基地航空祭2025』のシャトルバスの情報は、現在未発表です。

しかし、例年通りであれば、前述したように「基地南駐車場」から無料シャトルバスが運行されると考えられます。

無料シャトルバス運行区間:基地南駐車場⇔美保基地航空祭会場
基地南駐車場から徒歩や自転車での移動は不可

その他アクセス

『美保基地航空祭2025』の当日は、基地周辺も渋滞することが考えられます。

渋滞などに巻き込まれずに、スムーズに会場に到着するにはやはり公共交通機関の利用がおすすめです。

電車を利用する場合、美保基地の最寄り駅はJR米子空港駅となります。
JR米子空港駅から美保基地までは、徒歩15分ほどと近く安心です。

また、中浜駅からも徒歩15分ほどなのでどちらかの駅で下車すると良いでしょう。

米子空港駅・中浜駅から美保基地まで徒歩15分ほど

また、自転車やなどで訪れる場合は、2024年の『美保基地航空祭』では基地内に駐輪場が設けられていました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次