大人気アイドルグループ・SixTONES。
2025年1月24日からは初の5大ドームツアーライブ『YOUNG OLD』の開催が決定しています。
既にファンクラブでの先行販売は終了しており、今後気になってくるのが一般販売や制作開放席についてですよね。
先行販売で悔しい思いをした方もまだまだチャンスが残っています、
こちらの記事では、SixTONESライブ2025『YOUNG OLD』の制作開放席について詳しくリサーチしました。
- SixTONESライブ2025 制作開放席とは
- SixTONESライブ2025 制作開放席 案内メールはいつ来る
- SixTONESライブ2025 制作開放席 申し込み方法
- SixTONESライブ2025 制作開放席 当落について
- SixTONESライブ2025 制作開放席 当たる確率
SixTONESライブ2025 制作開放席とは
SixTONESライブ2025『YOUNG OLD』では、制作開放席が設けられることが考えられます。
制作開放席とは、公演において各会場で機材を設置した後などに空いたスペースを新たに設けられた席のことです。
ファンクラブ先行販売で落選した方の中から選ばれた人のみに案内メールが届く仕組みとなっています。
その後、申し込みをして抽選がおこなわれ、当落発表となります。
制作開放席は、空いたスペースを座席としていることからいくつか注意点もあるのでチェックしておきましょう。
・ステージの一部や全体が見にくい可能性がある
・複数枚で申し込んだ場合、席が前後や通路を挟むことがある
席が離れてしまう可能性もあるので、お子さん連れなどは注意が必要です。
しかし、制作開放席の場所によっては見やすい席だったという声も上がっているので、期待できそうですよね。
#SixTONES_VVS 制作開放でこれは勝ちすぎる。 pic.twitter.com/ePkZRaekCC
— へっぷち。 (@kettarosu) April 20, 2024
制作開放席でも見やすいのは嬉しい!
SixTONESライブ2025 制作開放席 案内メールはいつ来る
案内メールいつ
SixTONESライブ2025『YOUNG OLD』の制作開放席の案内メールは、例年通りであれば各公演の1週間前頃に来ると考えられます。
時間帯は、13:00頃に配信される可能性が高いでしょう。
SixTONESライブ2025『YOUNG OLD』
各公演日程 | 案内メール配信日 |
---|---|
【東京公演】2025年1月24日(金)~27日(月) | 2025年1月17日(金) |
【福岡公演】2025年2月15日(土)・16日(日) | 2025年2月7日(金) or 10日(月) ※予想 |
【大阪公演】2025年2月22日(土)~24日(月) | 2025年2月14日(金) or 17日(月) ※予想 |
【北海道公演】2025年3月22日(土)・23日(日) | 2025年3月14日(金) or 17日(月) ※予想 |
【愛知公演】2025年4月13日(日)・14日(月) | 2025年4月4日(金) or 7日(月) ※予想 |
ちなみに、2024年に開催されたSixTONESライブ『VVS』の制作開放席の案内メール配信日は以下の通りです。
SixTONESライブ2024『VVS』
各公演日程 | 案内メール配信日 |
---|---|
【大阪公演】2024年2月17日~19日 | 2024年2月9日 13:00頃 |
【福岡公演】2024年3月9日・10日 | 2024年3月1日 13:00頃 |
【愛知公演】2024年4月7日・8日 | 2024年4月1日 13:00頃 |
【東京公演】2024年4月20日~22日 | 2024年4月12日 13:00頃 |
前回の案内メールも13:00頃に届いてたんだね!
案内メールが届くポイント
過去のライブの制作開放席の情報を参考にすると、案内メールが届く方にはいくつかポイントがあります。
制作開放席の案内メールは、前述したようにファンクラブの最初の申し込みや復活当選で落選した人の中から再度選ばれて届く仕組みです。
さらに、公演会場の周辺に住んでいる人に案内メールが届きやすいという噂もあります。
事実かどうかは不明ですが、実際に制作開放席の案内や当落は公演間近ということもあり、会場から遠い人はなかなか案内メールが届かないということも十分考えられるでしょう。
【案内メールが届くポイント】
・ファンクラブ先行販売や復活当選で落選した人
・公演会場の周辺に住んでいる人
私も過去に他のグループのライブの制作開放の案内メールが来た経験があります。
会場から比較的近くに住んでいたことから案内メールが届いたのかもしれません。
SixTONESライブ2025 制作開放席 申し込み方法
SixTONESライブ2025『YOUNG OLD』の制作開放席の申し込み方法は、例年通りであれば、案内メールに記載されているURLにアクセスし、会員サイトにログイン後、申し込み手続きをおこないます。
- 案内メールに記載されているURLをクリック
- 会員サイトにログイン
- 希望する日時と応募枚数を入力
- PayPayまたはクレジットカードで入金登録
申し込み完了後は、完了メールが届くので確認しておきましょう。
制作開放席の申し込み期間は短いので、案内メールが来たらすぐに手続きをしておくと安心です。
また、案内メールを見逃してしまったという声もあったので、制作開放席の案内メールが配信される日の前後はこまめにメールを確認しておくようにしましょう。
案内メールを見逃してしまうと、応募ができなくなってしまうので注意が必要です。
制作開放メールを見逃すという大失態😭
— 推し活書写 (@oshikatsushosya) March 4, 2024
気づいたのは申し込み締め切り3時間後!
落ち込むわたしを「他の楽しいこと考えて」と励ます夫に対し
「この世の中にストのライブ以上に楽しいことなんてあるわけないじゃん」と
キレてしまったことは反省します
でも本心💎#SixTONES_VVS #制作開放席 #不戦敗 pic.twitter.com/gMlImKrsJn
SixTONESライブ2025 制作開放席 当落について
当落いつ
SixTONESライブ2025『YOUNG OLD』の制作開放席の当落発表は、各公演の前日の夕方以降におこなわれます。
各公演日程 | 当落発表日 |
---|---|
【東京公演】2025年1月24日(金)~27日(月) | 2025年1月23日(木) ※予想 |
【福岡公演】2025年2月15日(土)・16日(日) | 2025年2月14日(金) ※予想 |
【大阪公演】2025年2月22日(土)~24日(月) | 2025年2月21日(金) ※予想 |
【北海道公演】2025年3月22日(土)・23日(日) | 2025年3月21日(金) ※予想 |
【愛知公演】2025年4月13日(日)・14日(月) | 2025年4月12日(土) ※予想 |
当落発表の時間帯については、過去のライブを参考にする限り、17:30~20:00頃と公演によって発表時間もばらつきがあります。
他のグループでは20:00以降に当落が発表されていたことも。
何時頃に発表されるかは、各公演によって異なるのかもしれませんね。
こまめに当落発表についてチェックしておくようにしましょう。
発表当日は、Xなどでも当落時間を知らせる投稿も上がっているので要チェックです。
ちなみに、2024年におこなわれたSixTONESのライブ『VVS』の制作開放席の当落発表は以下の通りでした。
各公演日程 | 当落発表日時 |
---|---|
【大阪公演】2024年2月17日~19日 | 2024年2月16日 |
【福岡公演】2024年3月9日・10日 | 2024年3月8日 17:30頃~ |
【愛知公演】2024年4月7日・8日 | 2024年4月6日 17:30頃~ |
【東京公演】2024年4月20日~22日 | 2024年4月19日 19:00頃~ |
当落確認方法
制作開放席の当落は、メールとファンクラブサイトのマイページで確認することができます。
メールは当選者のみに配信されるので、落選の場合はメールは来ません。
ファンクラブサイトのマイページでは、抽選結果を確実に確認することができます。
マイページの抽選結果の欄に「当選」または「落選」と表示されます。
メールやファンクラブのマイページなどをチェックして、当落結果を確認してみてくださいね。
・メールとファンクラブサイトから確認
・メールは当選者のみに配信(落選の場合は連絡なし)
SixTONESライブ2025 制作開放席 当たる確率
SivTONESライブ2025『YOUNG OLD』の制作開放席の当たる確率などについて明らかになっていません。
どれくらいの制作開放席が準備され、どれくらいの人が応募もするのかなども不明なことから詳しい確率などは不明です。
制作開放席の座席数は、一般の席に比べるとかなり少ないことから当たる確率も低くなってしまうことが間違いありません。
しかし、当選している人も多くいることからまだまだ望みはありそうですね。
まとめ
SixTONESライブ2025『YOUNG OLD』の制作開放席についてまとめると、
・制作開放席の案内メールは各公演の1週間前に配信
・案内メールはファンクラブ先行販売や復活当選で落選した人が対象
・会場周辺に住む人に案内メールが届きやすい可能性も
・申し込み方法は案内メールのURLをクリックし、ファンクラブマイページで申し込み
・当落発表は各公演の前日の夕方以降
・当落確認方法はメールとファンクラブマイページで(メールは当選者のみに配信)
・当たる確率は座席数が少ないため、低い可能性も
ということになります。
制作開放席も当選する可能性も十分考えられるので、諦めずに制作開放席の案内を待ちましょう。
たくさんの方がSixTONESのライブを楽しむことができるよう願っています。