2025年1月22日にデビュー5周年を迎え、ベストアルバムも発売される人気アイドルグループ『SnowMan』。
そんな記念すべき5周年を祝って、西鉄でお馴染みの「西日本鉄道株式会社」がSnowManのラッピングバスの運行とパネルの設置をおこなうことを発表しました。
そこで今回は、『SnowMan西鉄ラッピングバス』はいつまでで、どこを運行するのかをはじめ、パネルの場所などについても詳しくリサーチ。
![](https://yuharublog.com/wp-content/uploads/2024/02/59e8ef7205145aff96819ad5ce4cf446-150x150.png)
福岡の中心地を走るのかな?
楽しみ~!!
![](https://yuharublog.com/wp-content/uploads/2024/12/11310cf56e6ef83ae9ffb345bd8180cf-300x158.png)
![](https://yuharublog.com/wp-content/uploads/2024/12/11310cf56e6ef83ae9ffb345bd8180cf-300x158.png)
![](https://yuharublog.com/wp-content/uploads/2025/01/c60c22bcf03e36a2669d4a37019056d6-300x158.png)
![](https://yuharublog.com/wp-content/uploads/2025/01/c60c22bcf03e36a2669d4a37019056d6-300x158.png)
SnowMan福岡西鉄ラッピングバス いつからいつまで
運行期間
『SnowMan福岡西鉄ラッピングバス』は、2025年1月23日(木)~3月14日(金)までの期間限定で運行されます。
「Snow Man」デビュー5周年ベストアルバムの発売にあわせ、ラッピングバスの運行やポスターパネルを掲出!
— にしてつバス【公式】 (@nnrbus_official) January 16, 2025
期間:2025年1月19日(日)〜3月14日(金)
くわしくはこちら→ https://t.co/MUCeE9wtPs#SnowMan#SnowMan_THEBEST pic.twitter.com/THZRQ1g4In
西鉄バスの車両デザインに合わせて、車内にもSnowManのベストアルバムのビジュアルに合わせたポスターが飾られるという、まさにファンにとっては夢のようなバスとなっているんです!
![](https://yuharublog.com/wp-content/uploads/2024/02/59e8ef7205145aff96819ad5ce4cf446-150x150.png)
![](https://yuharublog.com/wp-content/uploads/2024/02/59e8ef7205145aff96819ad5ce4cf446-150x150.png)
![](https://yuharublog.com/wp-content/uploads/2024/02/59e8ef7205145aff96819ad5ce4cf446-150x150.png)
運行期間も長くて嬉しい!
展示期間
また、ソラリアプラザでは運行前の『SnowMan福岡西鉄ラッピングバス』が期間限定で展示されます。
![](https://yuharublog.com/wp-content/uploads/2025/01/af200aa091ddff690609769397145ddc.png)
![](https://yuharublog.com/wp-content/uploads/2025/01/af200aa091ddff690609769397145ddc.png)
#SnowMan_THEBEST
— カナリア🐥 (@kanariayohaku) January 19, 2025
ここ商業施設の1階なの(ヴァンクリ等✨)西鉄ラッピングバス中に入れるの珍しい久しぶり見た🚌バス車内は上段広告だけでなく座面にも全部9人の顔が凄い!ありがとう😊 pic.twitter.com/X1tpKP2NeZ
【バス展示期間】2025年1月19日(日)~22日(水)
【場所】ソラリアプラザ1Fイベントスペース ゼファに展示
【住所】福岡県福岡市中央区天神2丁目2−43
![](https://yuharublog.com/wp-content/uploads/2025/01/af73182424ea2e573f3b2830d5ed7096.png)
![](https://yuharublog.com/wp-content/uploads/2025/01/af73182424ea2e573f3b2830d5ed7096.png)
平日の午前中でしたが、多くのスノ担さんたちで賑わっていました。
バス全体に「SnowMan」の文字が書かれていて、バスの側面にはSnowMan全員の姿がラッピングされています。
![](https://yuharublog.com/wp-content/uploads/2025/01/726488d91b070fc93d063dff24beb85f.png)
![](https://yuharublog.com/wp-content/uploads/2025/01/726488d91b070fc93d063dff24beb85f.png)
また、バスの後ろにも大きく「SnowMan」と書かれています。
![](https://yuharublog.com/wp-content/uploads/2025/01/772afb43ade3ddc9db1a2e1227cf918c.png)
![](https://yuharublog.com/wp-content/uploads/2025/01/772afb43ade3ddc9db1a2e1227cf918c.png)
展示期間中は、ゆっくりとバスの細部まで見ることができるのでオススメです。
さらに、バス内部にもSnowManのポスターなどが飾られていました。
![](https://yuharublog.com/wp-content/uploads/2025/01/1e743b11c4e8f010e54a4a5df4875d56.png)
![](https://yuharublog.com/wp-content/uploads/2025/01/1e743b11c4e8f010e54a4a5df4875d56.png)
![](https://yuharublog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://yuharublog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
SnowMan福岡西鉄ラッピングバス どこを運行するのか
どこを運行するか
『SnowMan福岡西鉄ラッピングバス』は能古渡船場~都市高速~天神・博多などを主に運行する予定です。
天神や博多周辺の詳しい路線図はコチラから確認することができます。
運行期間 | 2025年1月23日(木)~3月14日(金) |
運行概要 | 【車号】愛宕浜7917 シーサイドももち線 主な行先番号:300・301・302・312 (能古渡船場~都市高速経由~天神・博多など) |
SnowManのパネルが設置される「ソラリアプラザ」近くのバス停「天神高速バスターミナル前」の「のりば番号1A」からは、300・301・302が運行していますよ。
「天神高速バスターミナル前」時刻表はコチラ
平日 | |
---|---|
能古渡船場発⇒博多駅行き | 博多駅発⇒能古渡船場行 |
5:55 【行先番号301】 | 7:05(博多駅前Aのりば) 【行先番号300】 |
8:21 【行先番号304】 | 9:48(博多駅前Aのりば) 【行先番号301】 |
11:42 【行先番号300】 | 13:13(博多駅前Aのりば) 【行先番号302】 |
15:52 【行先番号312】 | 17:13(博多バスターミナル1F 5のりば) 【行先番号312】 |
18:18 【行先番号312】 | 19:23(博多バスターミナル1F 5のりば) 【行先番号312】 |
20:57 【行先番号302】 | 22:08(博多駅前Aのりば) 【行先番号301】 |
土曜日 | |
---|---|
能古渡船場発⇒博多駅行き | 博多駅発⇒能古渡船場行 |
7:16 【行先番号300】 | 8:29(博多駅前Aのりば) 【行先番号300】 |
9:52 【行先番号302】 | 11:13(博多駅前Aのりば) 【行先番号301】 |
13:47 【行先番号300】 | 15:08(博多駅前Aのりば) 【行先番号302】 |
17:17 【行先番号312】 | 18:46(博多駅前Aのりば) 【行先番号 |
日曜日・祝日 | |
---|---|
能古渡船場発⇒博多駅行き | 博多駅発⇒能古渡船場行 |
11:16 【行先番号300】 | 12:45(博多バスターミナル1F 5のりば) 【行先番号312】 |
14:16 【行先番号300】 | 15:45(博多バスターミナル1F 5のりば) 【行先番号312】 |
17:16 【行先番号300】 | 18:53(博多駅前Aのりば) 【行先番号302】 |
20:14 【行先番号300】 | 21:23(博多駅前Aのりば) 【行先番号301】 |
![](https://yuharublog.com/wp-content/uploads/2024/02/df4e81a8a588355fe80921a5de8d22c8-150x150.png)
![](https://yuharublog.com/wp-content/uploads/2024/02/df4e81a8a588355fe80921a5de8d22c8-150x150.png)
![](https://yuharublog.com/wp-content/uploads/2024/02/df4e81a8a588355fe80921a5de8d22c8-150x150.png)
事前に時刻表をチェック!
・運行状況によってはダイヤが変更になることがあるので注意
・「西鉄バスナビ」アプリ内の「ついせき」機能で確認
/
— にしてつバス【公式】 (@nnrbus_official) January 22, 2025
⛄️1/23(木)〜ラッピングバス「7917」号車
運行予定ダイヤのご案内
\
⚠️運行状況に応じてダイヤが変更になる場合がございます。バスナビアプリ内「ついせき」機能で当日の運行状況をご確認ください。
⚠️営業所への直接のお問い合わせはお控えください。
バスナビアプリについて詳しくはリプ欄⏬ pic.twitter.com/CdhKEuCuVY
今朝は出勤前に自宅近所で外から写真撮って、帰宅してから3停だけ乗ってきた🚌☃
— nana (@nanaco3232) January 23, 2025
思った以上にすのだらけ💚
たまたま座った席の上に阿部くんいてラッキーだった💚
.#SnowMan#SnowManデビュー5周年#SnowManTHEBEST2020_2025#SnowManラッピングバス#西鉄バス pic.twitter.com/EsO8ZZ0TaU
運行情報の確認方法
また、『SnowMan福岡西鉄ラッピングバス』運行情報などは西鉄バスのアプリからも確認できるので、事前にダウンロードしておくのがオススメです。
リアルタイムの運行情報が確認できるので、バスが遅れている場合などもすぐにチェックできます。
![](https://yuharublog.com/wp-content/uploads/2024/02/df4e81a8a588355fe80921a5de8d22c8-150x150.png)
![](https://yuharublog.com/wp-content/uploads/2024/02/df4e81a8a588355fe80921a5de8d22c8-150x150.png)
![](https://yuharublog.com/wp-content/uploads/2024/02/df4e81a8a588355fe80921a5de8d22c8-150x150.png)
アプリで確認できるのは嬉しい!
運行中のバスは、一瞬で走り去ってしまうので撮影する場合は事前にカメラを準備したり、西鉄バスナビで運行場所を確認したりしましょう。
競技場&日産スタジアムのライブで頭いっぱいだけど。
— 🌻ズーコ🌻—–🕊️🧡⛄️ (@Zu_ko621) January 23, 2025
福岡市内を走るSnowManラッピングバス見てきた🚌
せっかくのお天気だったからタワー前で☀️
西鉄バスナビ見つつスマホ構えたけど…一瞬で終わっちゃったw
でも、感激したし次は乗車したい🥺✨
3/14迄だから行かれる方はお気をつけて🙌#SnowMan pic.twitter.com/IcsaHck4GC
町中でSnowManフルラッピングバスに遭遇✨️ pic.twitter.com/5sJ1hCM1o1
— ゆきんこ (@kyokarakitayama) January 25, 2025
![](https://yuharublog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://yuharublog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
SnowMan福岡西鉄ラッピングバス パネルの場所
①ソラリアプラザ
ソラリアプラザの館内3ヶ所では、SnowManメンバー全員が揃った大型パネルが設置されます。
期間 | 2025年1月19日(日)~2月28日(金) |
場所 | ソラリアプラザ ①1階:ティファニー前 ②1階:北側エントランス ※ラッピングバス展示期間(1/19~1/22)はゼファに設置 ③3F:ボタンヤラウンジ前 |
①ティファニー前や②北側エントランスは撮影しやすいですが、かなり人通りが多くなることが予想されるので混雑しそうな週末を避けたり、訪れる時間帯を調整した方が良いでしょう。
③ボタンヤラウンジ前は平日でも多くの人が並んでいました。
時間帯によっては空いている場合もあると思うので、午前中の早い時間や閉店間際なども狙い目かもしれませんね。
「Snow Man」デビュー5周年ベストアルバムの発売にあわせ、ラッピングバスの運行やポスターパネルを掲出!
— SOLARIA PLAZAソラリアプラザ (@Solaria_Plaza) January 16, 2025
期間:2025年1月19日(日)~3月14日(金)
くわしくはこちら→https://t.co/tXWSxwxyS3#SnowMan#SnowMan_THEBEST pic.twitter.com/Eu3q6DKKcZ
ソラリアの大型パネルも圧巻やったな👏🏻
— さゆりん📸💫 (@skr_621818) January 20, 2025
福岡でこんな大々的にやってくれること
あんまりないけ西鉄さんに大感謝!!!✨
3階のパネル(1枚目)が家族写真みあって
可愛い🤭💛💜🤍💙🧡💚🖤❤️🩷#SnowMan_THEBEST pic.twitter.com/4Vpsd00IUJ
②西鉄天神大牟田線の駅
西鉄天神大牟田線のうち、10駅にもSnowManのメンバーのポスターパネルが設置されます。
期間 | 2025年1月19日(日)~2月28日(金) ※西鉄福岡(天神)駅のみ 1月20日(月)~2月23日(日) |
場所 | 西鉄福岡(天神)駅、薬院駅、西鉄平尾駅、大橋駅、雑餉隈駅、桜並木駅、春日原駅、白木原駅、下大利駅、西鉄二日市駅 |
10駅にもSnowManのパネルが設置されるなんてすごいですよね。
各駅に設置されているポスターを以下にまとめました。
各駅にそれぞれのメンバーのポスターが飾られているので、ぜひ全ての駅をチェックしてみてくださいね。
乗り換えなしで各駅に行けるので、オススメです。
駅名 | メンバー |
---|---|
西鉄福岡(天神)駅 | メンバー全員のパネル(3ヶ所) |
薬院駅 | 佐久間大介 |
西鉄平尾駅 | 岩本照 |
大橋駅 | 阿部亮平 |
雑餉隈駅 | 渡辺翔太 |
桜並木駅 | ラウール |
春日原駅 | 向井康二 |
白木原駅 | 宮舘涼太 |
下大利駅 | 目黒蓮 |
西鉄二日市駅 | 深澤辰哉 |
西鉄様ありがとう!!
— nnnnana (@Zfo0NcgvoCFQjQn) January 19, 2025
薬院駅(北口)→さっくん🩷
平尾駅→ひーくん💛
大橋駅(RAIRIA側)→あべちゃん💚
雑餉隈駅→しょっぴー💙#SnowMan
#SnowMan THE BEST 2020-2025 pic.twitter.com/PmefF2FSaF
福岡の西鉄電車主要駅に掲載されているSnowManのポスターパネルその2!ラウール(桜並木駅)向井康二(春日原駅)宮舘涼太(白木原駅)目黒蓮(下大利駅) #SnowMan #SnowMan_THEBEST pic.twitter.com/YcL6PadqHu
— 👓ひかげ@いいんちょ☃️🐈⬛⸒⸒⸒⸒ (@hikage_star) January 19, 2025
SnowMan西鉄ジャック✨最寄りの西鉄二日市駅は深澤君でした😲 pic.twitter.com/9EhDyJ8XWJ
— Highway YM(洋介.M) 2025.1/3-4GLAYマリンメッセ7/18YOASOBI熊本 (@ym29045991) January 19, 2025
10駅全てのパネルを観に行く価値がありそうですよね。
観光も兼ねて、ぜひ各駅に足を運んでみてくださいね。
SnowMan福岡 ロケ地や聖地
せっかく『SnowMan福岡西鉄ラッピングバス』が運行されるのであれば、SnowManが福岡で訪れたロケ地などの聖地も巡礼したいですよね。
そこで、福岡のSnowManの聖地をご紹介していきます。
①福岡タワー
聖地1つ目は「福岡タワー」です。
2014年の「滝沢歌舞伎」の博多公演の際に、佐久間大介さんと深澤辰哉さん、宮館涼太さんが滝沢秀明さんのプロデュースする動画サイト「滝チャンネル」で「福岡タワー」に訪れていた様子がアップされていました。
「福岡タワー」は、まさに福岡を代表する観光スポット!
コンサート前に滝ちゃんねるツアーしてきた♪
— けー୨୧⑅* (@siek626) August 3, 2014
櫛田神社と福岡タワー!
山笠のオウショイさん発見できずw
飾り付け変わったりするのかなぁ。 pic.twitter.com/Vk4Ku3Ftpd
また、『SnowMan福岡西鉄ラッピングバス』に乗って「福岡タワー」にも訪れることができるので、ぜひこの機会に訪れてみてくださいね。
【福岡タワー】
住所:福岡県福岡市早良区百道浜2丁目3−26
SnowMan西鉄ラッピングバス行先番号:300・301・302
②櫛田神社
聖地2つ目は、「櫛田神社」です。
こちらも「滝チャンネル」で阿部亮平さんと岩本照さん、渡辺翔太さんが訪れていました。
「櫛田神社」は歴史ある神社で、毎年節分の時期が近づくと日本一大きなお多福面が楼門に飾られます。
「大お多福面」は2025年2月16日まで飾られる予定です。
櫛田神社を通り抜け⛩️ pic.twitter.com/xyj0DiF8va
— pink (@GORIPARAFUKKIDS) January 17, 2025
『SnowMan福岡西鉄ラッピングバス』の運行期間中に見ることができるので、ぜひ足を運んでみてくださいね。
【櫛田神社】
住所:福岡県福岡市博多区上川端町1−41
令和元年一発目の御朱印にSnowManが滝ちゃんねるで行った櫛田神社ーーーヽ(*´∀`*)ノ正しくはいわなべあべだけど。
— ⛄まーたろう🍙 (@martarou_) May 2, 2019
おーいえーヽ(*´∀`*)ノ pic.twitter.com/bL6WwrY9el
③柳橋連合市場
3つ目の聖地は「柳橋連合市場」です。
こちらも2014年に「滝チャンネル」でSnowManのメンバー佐久間大介さんと深澤辰哉さん、宮館涼太さんが訪れていた場所。
福岡では、歴史ある市場で「博多の台所」と呼ばれるほど有名な場所となっています。
鮮魚店などを中心に多くのお店が連なっているので、様々なお店の味を楽しむことができますよ。
佐久間大介さんと深澤辰哉さん、宮館涼太さんは、柳橋連合市場にある「原口海産物専門店」を訪れていました。
こちらのお店で有名な「柚イカ明太子」を堪能していたので、ぜひ同じものを味わってみてくださいね。
【柳橋連合市場】
住所:福岡県福岡市中央区春吉1丁目5
④元祖博多めんたい重
4つ目の聖地は「元祖博多めんたい重」です。
こちらのお店にSnowManのメンバーが訪れたというわけではありませんが、過去にメンバーたちがこちらのお店の「めんたい重」を食べたことを明かしていました。
かなりインパクトある見た目と美味しさに、SnowManのメンバーたちも驚いていた一品です。
超有名店なので、事前に予約しておくのがオススメです。
【元祖博多めんたい重】
住所:福岡県福岡市中央区西中洲6−15
⑤ひるとよる本店
5つ目の聖地は、ラーメン店「ひるとよる本店」です。
こちらのラーメンを、2022年のSnowManのライブの際にケータリングとしてメンバーが食べていました。
目黒蓮さんや阿部亮平さんが味わったラーメンをぜひ堪能してみてくださいね。
【ひるとよる本店】
住所:福岡県福岡市中央区大名2丁目2−41
まとめ
『SnowMan福岡西鉄バス』についてまとめると、
・バス運行期間は2025年1月23日(木)~3月14日(金)
・バス展示期間は2025年1月19日(日)~22日(水)、展示場所はソラリアプラザ
・運行区間は能古渡船場~都市高速~天神・博多などシーサイドももち線
・「西鉄バスナビ」アプリで運行情報を確認できる
・パネルは「ソラリアプラザ」と「西鉄天神大牟田線のうち10駅」に設置予定
となります。
福岡ではお馴染みの西鉄がSnowManとコラボしてくれるなんて、嬉しいですよね。
かなりの混雑が予想されるので、時間に余裕をもって訪れた方が良いでしょう。
たくさんのスノ担さんたちSnowManのラッピングバスに出会えることを願っています。