鹿児島の人気観光スポット「いおワールドかごしま水族館」。
ジンベエザメが泳ぐ黒潮大水槽や、イルカの展示、タッチプールなど見どころ満載の水族館ですが、事前にチケットを購入しておくと当日スムーズに入場できます。
この記事では、
・コンビニでチケットは買えるの?
・割引券やクーポンはある?
・お得に楽しむ方法
・見どころ
などを詳しくご紹介します。
『いおワールドかごしま水族館』をお得に楽しむために、ぜひ参考にしてみてくださいね。
いおワールドかごしま水族館 チケットはコンビニで買える?
残念ながら、いおワールドかごしま水族館のチケットは、コンビニなどで事前に購入することはできません。
チケットは当日、現地の窓口で購入する必要があります。
そのため、混雑する時期や週末はチケット購入のために並ぶ可能性があるので、早めの到着をおすすめします。
割引券やクーポンはある?お得に楽しむ4つの方法!
『いおワールドかごしま水族館』では、通常料金よりお得に楽しめるさまざまな割引制度やクーポンがあります。
以下に代表的な4つの割引方法をご紹介します。
割引①年間パスポートでお得に何度でも!
『いおワールドかごしま水族館』をリピートしたい方におすすめなのが、年間パスポートです。
なんと、通常2回分の入館料で1年間何度でも入場可能!
さらに、家族で2名以上が同時に購入すると、ファミリー割引料金が適用され、もっとお得に楽しめます。
【年間パスポート料金】
区分 | 通常価格 | ファミリー購入価格 |
---|---|---|
大人(高校生以上) | 3,000円 | 2,700円 |
小人(小・中学生) | 1,500円 | 1,350円 |
幼児(4歳以上) | 700円 | 630円 |
さらに、館内のアミューズメントショップでの5%割引など、パスポート限定の特典もあるので、近隣にお住まいの方やお子さま連れのご家庭には特におすすめです。
割引② 他施設との共通チケットで観光もお得に!
鹿児島県内の人気観光施設とセットになった共通チケットを利用すれば、個別に入館するよりもお得になります。
【共通チケット】
セット内容 | 通常合計料金 | 共通チケット料金 |
---|---|---|
水族館+平川動物公園 | 大人:2,000円 小人:850円 | 大人:1,600円 小人:770円 |
水族館+仙巖園 | 大人:2,500円 小人:1,250円 | 大人:2,000円 小人:1,000円 |
水族館+知覧特攻平和会館 | 大人:2,000円 小人:1,050円 | 大人:1,600円 小人:840円 |
これらの共通チケットは、各施設の窓口で購入可能です。
観光を兼ねて訪れる方には特におすすめのチケットです。
割引③ 鹿児島・熊本・福岡・北九州在住の70歳以上の方に割引
鹿児島市・熊本市・福岡市・北九州市にお住まいの70歳以上の方は、通常の大人料金(1,500円)よりもお得な750円で入館できます。
※年齢と居住地が確認できる証明書(運転免許証、保険証など)の提示が必要ですので、忘れずにご持参ください。
割引④ 行事ごとの特別割引もチェック!
『いおワールドかごしま水族館』では、年間行事に合わせた特別割引が実施されることがあります。
たとえば、
・こどもの日(5月5日):小・中学生の入館料が無料に
・敬老の日(9月):70歳以上の方の入館が無料に
など、お得に楽しめるイベントが随時開催されます。混雑が予想される日もあるため、事前に公式サイトでスケジュールや詳細を確認しておくのがおすすめです。
このように、コンビニやWebでのチケット購入はできませんが、現地購入でも活用できるお得な制度はたくさんあります!
うまく活用して、いおワールドかごしま水族館をよりリーズナブルに楽しんでくださいね。
いおワールドかごしま水族館 通常のチケット料金(2025年時点)
通常チケット料金
区分 | 料金(税込) |
---|---|
大人(高校生以上) | 1,500円 |
小・中学生 | 750円 |
幼児(4歳以上) | 350円 |
3歳以下 | 無料 |
※料金は変更になる場合があります。最新の情報は公式サイトでご確認ください。
チケット購入時はキャッシュレス決済にも対応!
チケット窓口では、現金のほかに各種キャッシュレス決済が利用可能です。
クレジットカード:Visa、Mastercard、銀聯カード、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club
電子マネー:交通系IC(Suica・ICOCAなど)、WAON、nanaco、楽天Edy、iD、QUICPay
QRコード決済:楽天ペイ、PayPay、au PAY、メルペイ、ゆうちょPay、Alipay(アリペイ)、WeChat Pay(ウィーチャットペイ)
見どころも満載!『いおワールドかごしま水族館』で楽しめる注目ポイント3選
『いおワールドかごしま水族館』では、子どもから大人まで楽しめる多彩な展示が用意されています。ここでは、特に見逃せない3つの見どころをご紹介します!
見どころ①ジンベエザメが泳ぐ「黒潮大水槽」
水族館のシンボル的存在ともいえるのが、水量1,500㎥を誇る「黒潮大水槽」です。
この巨大水槽では、世界最大級の魚・ジンベエザメをはじめ、マグロやカツオなど黒潮に生きる回遊魚たちがダイナミックに泳ぐ姿を間近で観察できます。
なお、展示されているジンベエザメは、定置網などで保護された個体を一時的に飼育しており、体長が約5.5メートルに達すると海へ帰す取り組みも行われています。
命の循環を感じられる、感動的な展示です。
見どころ②カラフルで不思議な「うみうし研究所」
ユニークで愛らしい姿が人気のウミウシに特化した展示コーナー「うみうし研究所」も見逃せません。
ここでは、約40種類のカラフルなウミウシたちが展示されており、その神秘的な生態を間近でじっくり観察することができます。
見た目はキュートでも、実は奥深い謎に包まれた生き物たち。ウミウシ好きの方や、じっくり観察派の方にぴったりのコーナーです。
見どころ③学びと感動が詰まった「イルカプール」
大人気のイルカプールでは、「いるかの時間」と題したプログラムを開催しています。
このプログラムでは、イルカたちの優れた視覚や音を使う能力を、実験を交えて楽しく紹介。
単なるショーではなく、イルカの生態や知能について学べる内容となっており、大人にも子どもにも大好評です。
もちろん、イルカたちの迫力あるジャンプや泳ぎも見どころのひとつ!観て、学んで、癒される、まさに一石三鳥のプログラムです。
▼「いるかの時間」スケジュール
曜日 | 開催時間 |
---|---|
平日 | 11:00 / 13:30 / 16:00 |
土・日・祝日・夏休み等 | 10:30 / 12:00 / 14:00 / 16:00 |
※スケジュールは変更になる場合がありますので、当日の案内掲示や公式サイトで最新情報をご確認ください。
\水族館周辺のおすすめホテルはこちら/
まとめ
『いおワールドかごしま水族館』のチケットは、コンビニやWebサイトでは購入できず、現地窓口での購入のみとなります。
ですが、年間パスポートや共通チケット、各種割引制度を活用することで、料金をお得に抑えることができます。
また、チケット購入時には各種キャッシュレス決済にも対応しているため、現金を持たずにスムーズに入館できるのも嬉しいポイントです。
館内では、ジンベエザメが泳ぐ「黒潮大水槽」や、珍しいウミウシが集まる「うみうし研究所」、知って学べる「いるかの時間」など、見どころが盛りだくさん。
鹿児島観光やファミリーのお出かけにもぴったりな水族館なので、ぜひお得な情報を活用して、楽しい1日を過ごしてくださいね!